【現地レポ】10/6 開業のToranomon Hillssへ行ってきた
2023年10月6日にオープンしたばかりの虎ノ門ヒルズに早速遊びに行ってきました

日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅直結
東京メトロ日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅を降りるとホームからガラス越しに見えるエントランスがかっこよくてテンション爆上げ!!!

ホームからエスカレーターを下るとモダンなコンコース。黒基調で落ち着いた雰囲気。

B2階の改札を出るとデジタルサイネージと配管むき出しの天井がカッコいい改札前広場!

虎ノ門ヒルズは
・ステーションタワー
・森タワー
・ビジネスタワーから構成されています
まずは “ステーションタワー” へ
メトロの改札を抜けて右を向くとすぐエントランス。地下とは思えない開放的な空間となっている。
ステーションアトリウム
ステーションアトリウムと名付けられたエントランス広場。イベントスペースや商業ゾーン・オフィスへのエレベーター・駅の交差する場所。

T-MARKET
B2にはフードコートのT-MARKETがある。
フードコートスタイルなので好みの店舗から購入しみんなでシェアすることができる

寿司・日本料理から中華・イタリアン・バー・居酒屋まで、様々なジャンルの27店舗が共存している。

緑・光・音・アートがエリアの特性に合わせてデザインされていて、歩いていて飽きない。
ディナー時には座席予約制でモバイルオーダーで注目した商品を席まで運んでくれる。
10/6には第一弾のみがオープンしている。11/24に第二弾オープン予定。


7,8階 オフィスとショップ

エントランス脇にはスターバックスコーヒーやセブンイレブンなどがあります。とてもオフィスの入り口とは思えません。

7階にはオフィスのエントランスがある。ガラスを多く使っておりすっきりとしたゲートと木色の壁が落ち着きを演出している。
8階には軽食も楽しめるカフェ「」がある

45,49 TOKYO NODE
ギャラリーやイベントホール、ラボを備えた新たな情報発信拠点として、ステーションタワー最上部には「TOKYO NODE」がある。
残念ながら訪問時には展示やイベントなど行われておらず。。。
45階からの眺めは素晴らしい。北側(東京駅方面)にはステーションタワー以上に高いビルがなく皇居や丸の内上野方面の眺望を楽しめます

レストランも充実しており、45階には「TOKYO NODE DINNING」、49階にはミシュランで星を獲得したシェフが腕を振るう「KEI COLLECTION PARIS」、「apothéose」がある。

お昼時のNODE DINNINGは満席で入れませんでした。予約必須です。
8階にあるNODE CAFEでお昼ごはん


Tデッキ
ステーションタワーとビジネスタワーを結ぶTデッキへ

ステーションタワーからTデッキへ向かう通。青のガラス張りでめっちゃカッコイ!!

うビジネスタワー前の芝生広場。この日は土日だけあってピクニックをしてる人が多かった。
ビジネスタワー






